野口整体・身体操作研究ブログ

野口整体・身体操作研究ブログにご訪問いただきありがとうございます。 このブログでは日々、野口整体や武術を学び、皆さんのためになる身体の変化の発見を共有、発信しています。

野口整体とアレルギーと喘息


私は喘息持ちでした。

夜中に病院に行くのも稀では無かったです。


そして喘息のトリガーによくなるのが動物の毛でした。

最近は冬は羽毛を使っていましたし、外泊してもマスクをして寝るのでアレルギーによる喘息は忘れていました。


ですが先日発作が久々に発作起きたので原因を考えてみると新しい掛け布団に変えた事でした。


野口整体ではアレルギーは肝臓の問題で喘息は迷走神経の過敏です。

実際に喘息の心身の癖はありますし、発作の時に肝臓が硬直してました。


とはいえ、原因を知識で知るのは重要だと感じました。

何故だか分からないが喘息が出る、出たから止めるという考えは危険だと思いました。


今回は安価な羽毛にしてしまい、カバーから羽毛が出たり、羽毛自体の処理があまり行われないということはでした。

ですが、同じ布団を使っていてもアレルギーにならない人の方が多いのも事実です。


私は安価な羽毛と喘息の関係をネットで知ったのですが、知らなければずっと喘息に悩まされていたかもしれません。


もちろん発作のトリガーがアレルギーだけでもありません。

春のような自律神経が乱れやすい時期に酒など飲むと体調により発作に近いのが起きるし

冬寒くて物理的に気管が狭まると起きることもあります。


自然淘汰と言えばその通りですが、現在において自然淘汰は諦めの意味でもあります。


知識と知恵を持って生き残る事も重要になっていきますね。

 

樹楽塾 身体研究ブログにご訪問いただきありがとうございます。

このブログでは日々、整体や武術を学んでいる身体の変化の発見を共有、発信しています。

良かったら道場のHPもチェック下さい。

https://kirakujyuku.com/