整体道場 樹楽塾 身体研究ブログ

身体研究にご訪問いただきありがとうございます。 このブログでは日々、野口整体や武術を学び、皆さんのためになる身体の変化の発見を共有、発信しています。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

部分を治すと全体が変わる

前回足首を調整していたのですが足首が柔らかくなるにつれて膝に痛みが出てきました。 足首が固定化されていた分今まで動く必要が無かった所が動き出していきます。 ただ、無理に動かすのではなく下がった膝を上げると自然に動くようになり痛みが無くなりま…

足首が固い

自分の身体で様々な運きをやっているとどうしても足首でつっかかります。 丁寧にストレッチをすれば一時的に固さは取れるのですが、すぐに固くなります。 歩き方が原因です。 捻挫の影響摺り足の影響その他色々とあると思います。 足首が固いため歩くときの…

欲求の趣味化

すべての生き物には欲求があります。欲求の源は生存欲求です。 そのため、欲求は満たされると快楽を得ます。 大部分の方達が陥っているのが生きるために○○を食べなくてはいけない生きるために○時間寝なきゃいけない生きるために○分運動しなきゃいけないと本…

病人心理

人は誰でも悪いと言われれば悪い気がしてきます。 リスクマネージメントでは無いですけど、生き残る為にリスクに注意を集めるのは当然の事です。 ただ、脅し文句は悪徳商売や宗教だけに使われる訳では無いです。 西洋医学でも東洋医学でも同じ事です。 西洋…

イップスの身体条件

呼吸浅い 息を吸えない骨盤締まらず上半身引き締まる肩が巻き頸椎が固くなる 呼吸と運動があべこべになる息が吐けるけど上半身が緩まない 最近再び体験したイップスの身体条件を言語化してみました。 「上がる」感覚ほど、緊張優位ではなく割と視界ははっき…

丹田を動かす

丹田(重心)は動きます。 頭に血が上るような時にはもちろん上がりますし逃走など、俊敏な動きをする時は下にあったら素早く動けません。 それを意識的に動かしていきます。 身体を練る根本の訓練ですね。

臨死体験が超常的な力を得る

臨死体験をすると世界観が変わると言います。超常的な力を得る事もあると言います。 何故でしょうか。 生き物にとって死=恐怖が絶対だったものが一度体験した、大した事がない物になります。 絶対的なものが無くなると別の物に労力を注ぎます。簡単に言えば…

花粉症の効用

そういえばあんなにひどかった花粉症は先週辺りから感じなくなりました。 花粉の飛散情報だとまだ飛んでいますが、自分の花粉症は3月初めから2週間位で収まりました。 自分の身体を観察すると、春の勢いは収まり、身体が緩み切り眠気が強くなります。 冬に溜…

丹田とは

丹田というのは実在しないです。 色々な所で丹田を聞くと思います。丹田とは分かりやすく言えば身体の中心。つまり重心の位置です。 重心の位置が一点に集約されるほど安定性は増します。ただし、肩や頭などに力が入るとそこにも別の重心が出来る為に安定性…

バランス感覚と視覚

バランス感覚は三半規管が司っていると言われています。先日ヨガのバランスのポーズをしてみたところバランスが崩れるのに決まった方向に崩れます。意識的に倒れる方向の逆にしたら崩れなくなりました。 バランスをとるメカニズムですがバランスを取れた状態…

もったいない精神を捨てる

私たちはもったいない信仰があります。 ご飯は残さず食べなさいとか色々あると思います。確かに、現代の利益を求めた資本主義の過剰生産過剰消費は問題です。 ですが、問題なのは消費ではなく生産の方です。 これらの仕組みは前回の「快の惰性」を引き起こし…

雨で気分が下がるのは気のせい?

雨で気分が上がらない時があると思います。 私も外でスポーツするような人間だったので、天候に気分が左右されるのも多々ありました。 一般的に天候と気分は相関関係が無いと言われていると思います。相関関係があるのは気圧と頭痛くらいかと思います。 ただ…

武術と格闘技

武術をやっていると、武術は弱いとか言われる事があります。それに反論して暑く語る武術をやってる人もいます。 私は子供の時以外喧嘩はしたことがありません。だから今更強いかどうかなんて分かりません。 日々鍛練してる上で感じてる事武術と格闘技は見た…

快感の惰性

気持ち良いと感じるのはわりと一瞬です。 お風呂などにおきましても「気持ち良い」が惰性になってしまったら身体は鈍ります。 ですので、お風呂で本を読んだりするのは薦められません。 ただ、惰性の中に気持ち良いが含まれているので注意が必要です。 少し…

理想の眠り

寝てる時はリラックス状態と言われています。 本当にリラックス出来ていますか? 睡眠の質を気にする方も多いと思います。 科学だと脳波を測定して判定します。ですけど、そんな機会あるものでもないし測定されてると思うだけで緊張します。 リラックス出来…

人間は進化のために退化する

遡ればいつまでも遡れますが動物は進化します。 人間も毛皮がなくなり、尻尾が無くなり、二足歩行になりました。進化と同時に退化します。 動物にとって楽に生きる事が何より重要なのです。 色んな人が昔な人と比べ今の人は力が無いとか軟弱と言いますが科学…

視力の回復

前回の話に付随して 都内ですと特に高い建物が多く視線が遮られてしまいます。 スマホや近くばかり見るのに加え 遠くを見る機会が極端に少なくなります。 目が悪くなるとメガネを掛けると思います。目が悪くなると手術以外で回復しないと言われています。 レ…

目の疲れ

最近スマホの普及で目の疲れや視力低下が取り上げられます。 一般的な知識だと目の疲れとは液晶の光が原因とされています。 もちろん原因の一つではあります。 それだけではないです。 一昔前だと本を読むことや勉強のしすぎで視力が落ちると言われていまし…

中心の力

新しいことを始めると外側に力が入ります。 最近、他の武術を初めました。 初めての動きをやると一見上手く真似てるように見えても身体の中では動きが定まりません。 定まらない動きでバランスを崩さないように外側の筋肉を使います。 回数を重ねるにつけ試…

季節の実感

先日実家に帰る途中綺麗な花を咲かせたハマダイコンが群生していました。 20キロ位しか離れていないのに、家の方ではまだロゼット状のすらあります。 今では車や電車で小一時間同じ河川敷季節や気候は大して変わらないと思っていたんですが 改めて季節を実感…

自然を食べる(野草編)

野草 先日都内の川で野草摘みをしてきました。 知れば都内のただの雑草も、名のある草になります。時にはスーパーで売られてるような草も雑草として生えています。 最近季節を意識して過ごすようになりました。 漢方でも春は苦味をとる季節です。春の七草が…

春の水

冬場は寒の水という言葉があるように水を飲む必要があります。 春になっても水はとても重要になってきます。毎日の乾燥に加え、花粉で鼻水や涙で身体の中の水分が無くなります。 また、動きが活発になるということは呼吸量も増えますので身体の中の水分はな…

水泳

昨日久々に地域のスポーツセンターにあるプールで泳いで来ました。 普段から身体は動かしているつもりが、水の中だと全然違います。 大きく身体を動かさないと泳いでも前に進みません。 小学校の時に水泳を習っていたときはタイムを競わなければ永遠と泳げて…

トイレと痔

昨日の下痢に関連して、便を観察してますと冬場細かった便が暖かくなるにつれて太くなっていきます。 身体が緩んでくる証拠です。 でも、便意が無いのになかなか出ないときもあります。今は自然と出てくるまで待ってますが前は踏ん張って出そうとしてました…

花粉症

春は弛む季節弛む過程において、過敏、排出も盛んに行われていきます。 花粉症も過敏、排出の一種です。 花粉症はもちろん花粉によるアレルギー反応なのは間違いないです。 ともに、冬場の余分なエネルギーを排出するための排出活動でもあります。 本来冬は…